今回ご紹介するのは熊本和牛あか牛のササミです。
ササミとは?
バラ肉の一種でありながら、一般にはあまり知られていない「ササミ」という部位をご存知でしょうか?
牛一頭からわずか2kgほどしか取れない非常に貴重な部位であり、その名を知っているだけで、あなたも肉通の仲間入りができるかもしれません。
今回は、特にあか牛(熊本の赤牛)のササミについて、その特徴やおすすめの食べ方、購入方法、さらには栄養価などを詳しくご紹介します。
名前の由来
「ササミ」という名前は、もともと鶏肉の胸肉の一部として知られていますが、実は牛肉にも同じ名を持つ部位があります。
その由来は、形が笹の葉に似ていることから「ササミ」と名付けられたとされています。また、地域や店舗によっては「フランク」や「笹の葉」とも呼ばれることがあり、名前そのものも非常にユニークです。
ササミの特徴
バラ肉に分類されるササミは、その脂肪分が多いことが特徴的ですが、決して脂っこくなく、口に含むと上品な甘みと旨味が広がります。
あか牛のササミは特にその点で優れており、適度な脂の乗りと柔らかい赤身が絶妙なバランスを作り出しています。噛むたびに感じる旨味が魅力で、ジューシーさを楽しめる一方、しつこさがなく何枚でも食べたくなる美味しさです。
おすすめの食べ方
ササミを最も美味しく楽しむためのおすすめの調理法は、なんと言っても「焼肉」です。
特にあか牛のササミは、その繊細な脂の甘みと赤身の旨味が炭火焼きでさらに引き立ちます。適度に焼き上げることで、ササミ特有のジューシーな食感と、しっかりとした味わいを楽しむことができます。
同じバラ肉である「カイノミ」や「ソトバラ」と一緒に食べ比べるのも一つの楽しみ方です。
カイノミは中バラの希少部位、ソトバラは外バラ全体を指し、それぞれ異なる特徴がありますが、いずれも脂がしっかりと乗っており、焼肉に適した部位です。カイノミの濃厚さとササミの繊細さを比べながら食べることで、牛肉の奥深さを存分に楽しむことができるでしょう。
他にも、ササミはしゃぶしゃぶやステーキにも適しており、その柔らかさを活かした料理が楽しめます。脂が多いとはいえ、軽い口当たりのため、様々な調理法に挑戦できるのが魅力です。
ササミの栄養価
ササミは、脂肪が含まれているバラ肉でありながら、栄養価にも注目すべきポイントがあります。
まず、良質なタンパク質を豊富に含んでおり、体作りをサポートするのに適した部位です。また、脂質も含まれていますが、その多くがオレイン酸やリノール酸といった、体に良いとされる不飽和脂肪酸であり、健康に配慮した食生活を送りたい方にもおすすめです。
また、あか牛の肉にはタウリンというアミノ酸が豊富に含まれていることが知られています。タウリンは、肝機能を向上させたり、血圧を下げる効果があると言われており、健康志向の方にとっても魅力的な栄養素です。
ササミの購入は
ササミはその希少性から、なかなか市場に出回ることが少ない部位です。
あか牛のササミは、入手できるタイミングが限られており、オンラインショップでの取り扱いが現時点ではありません。しかし、恵比寿にあるあか牛精肉販売所では、入荷次第店頭に並ぶことがありますので、入荷状況を確認していただくのが確実です。
当店では、電話での問い合わせも受け付けておりますので、ササミの購入を希望される方は、お気軽にご連絡ください。また、店頭ではササミ以外にも、希少なあか牛の部位を取り揃えており、対面ショーケースでお好きなグラム数、カットに切り分けることも可能です。
あか牛精肉販売所での美味しい体験
あか牛精肉販売所では、ショーケースに並ぶ様々な部位を選び、店主と相談しながら肉選びを楽しむことができます。
焼肉用にカットされたセットや、食べ比べセットもあり、初めてあか牛を購入する方でも安心してお買い物を楽しめます。
また、パック商品も豊富に取り揃えており、気軽に自宅であか牛の美味しさを楽しむことができます。
プロの手で焼き上げる
地下レストランでは、ショーケースから選んだあか牛をその場でプロの手によって調理してもらうことができます。
シェフおススメの焼き加減で絶品の一品を楽しむことができ、熊本の地酒や赤ワインと一緒に贅沢なひと時を過ごすことができます。
また、あか牛を使用した様々な料理が提供されており、例えば「あか牛レバーの低温調理」や熊本県産野菜を使った一品料理など、熊本の食材を活かしたメニューも揃っています。
ササミをはじめとする希少部位を、ぜひ熊本の味わいとともに楽しんでください。
インスタグラムでは店頭情報満載です。イベント情報も盛りだくさんです。ぜひこの機会にチェックしてみてください。
おすすめ商品